2009年12月22日火曜日

ML115G5増強計画

ML115G5をローコストで手っ取り早く増強
目的はFF11PCが不調になってきたので引っ越し…のはずだったのですが、XPのインストールがまだうまくいっていません。Windows7 x86 Ultimateは簡単に入ったのでドライバ関係で引っかかっているようだ。

現在計画中のハードウェア換装は以下の通り
  • PhenomII X2 550BE 3.1 GHz(\8,980)
  • 玄人志向 RH4670-E512HD(\5,980)
  • CMI8768-8CHPCIe(\3,980)
  • DDR2-6400メモリ2G(別のPCから引っこ抜いた)
電源がかつかつなので、なるべく電源を消費せず、地味に安く増強
現在OSインストール中、安定動作するかはこれからです。

ML115G5のBIOSを飛ばした!

格安サーバー機として有名なHP Proliant ML115G5wにこれでもかと安価なパーツを増設。
一人前のデスクトップ機として成長させてやろうと…

思ったらBIOSを飛ばしました。原因は以下の通りWindows7 x86からファームウェアアップデートプログラムを実行したこと。実行したけれども、進捗ダイアログが全く進まなくなり、仕方ないのでシャットダウン。当然ここでBIOSは吹っ飛びます。

仕方がないので、BIOS普及手順を探すことに…

HP ProLiant ml115 Part74
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1251993378/557
http://forums11.itrc.hp.com/service/forums/questionanswer.do?admit=109447626+1261444038681+28353475&threadId=1242836

基本的にはこの情報をもとにトライしました。

使用したBIOSは以下のファイルを用いて、USBメディアにBIOSイメージをインストール
http://h20000.www2.hp.com/bizsupport/TechSupport/SoftwareDescription.jsp?lang=en&cc=us&prodTypeId=15351&prodSeriesId=3683705&prodNameId=3683706&swEnvOID=1005&swLang=8&mode=2&taskId=135&swItem=MTX-aee0eed7bcc64c4fb3db3d692c

ここで一つ引っかかったのが、通常のBIOSアップデートの場合は2Gバイト以上のUSBフラッシュメモリを使用して、FAT32でROMPaqメディアを作成してもよいのですが、リカバリー時には2G未満のフラッシュメモリでFAT16でなければいけないようでした。

FAT32のROMPaqメディアはLinuxベースのものがインストールされましたが、FAT16ではDR-DOSベースのものがインストールされました。これはわかりづらい…

無事復旧

2009年11月25日水曜日

ET2009いってきた!

といっても、あまり大した収穫は得られず。今年はAndroid一色だったな~という感想程度
お持ち帰りしてきたお土産は

  • STMicroelectronics STM8S-Discovery Kit(\0)
  • DESIGN WAVE MAGAZINE 2008年5月号(\0)
  • ConnectCore 9M 2443 Digiジャンプスタートキット for Microsoft Windows Embedded CE 6.0(\10,000)
これぐらいか…ConnectCore 9M 2443のLinux版が速攻売り切れていたということで一体何があったんだと思ったけど、

Digi組込みモジュール用Androidアプリ開発キット「Androidアプリケーションキット」
http://www.digi-intl.co.jp/news/press/2009/091113and.html

こんなのがあったのねorz
アドオンということなので、やはりLinux版のDVDがないとだめなのだろうか…
ボードは持っているから開発キット単体で動いてくれたら…無理だろうなw

2009年10月31日土曜日

Touch DiamondとWindows7でBluetooth DUN接続

D25HWが出てしまった以上、悔やんでも仕方がない。
TouchDiamondをいじり倒そう。
トライ1回目はBluetoothモデム化。Googleで検索すると非常にメジャーなのでいくらでも引っかかる。

  1. Touch DiamondへDUNプロファイルを別途インストール
  2. Windows7とペアリングを行い、DUNデバイスとして認識させ、モデムの初期化コマンドの追記。
  3. E-MOBILEの回線へつなげる。

全く簡単だ。
・Touch DiamondへDUNプロファイルを別途インストール
http://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=1614575&postcount=92
WM6_BT_DUN.cabファイルをダウンロードし、TouchDiamondで実行。インストールを行う。
フォーラムからダウンロードする際はアカウント登録が必要なので、事前に済ませること。

・Windows7へデバイスの追加
TouchDiamond側は
「スタート」→「設定」→「接続」→「Bluetooth」→「モード」→「Bluetoothをオンにする」「このデバイスを他のデバイスから検出できるようにする」にチェック
Windows7側は
「デバイスとプリンター」→「デバイスの追加」→「S21HT」を選択、ペアリングを行う
ペアリングが実施されるとドライバがインストールされる
「デバイスマネージャ」→「モデム」→「Standard Modem over Bluetooth Link」→右クリック「プロパティ」→「詳細設定」→「追加の初期化コマンド」に以下のコマンドを追加

+CGDCONT=1,"IP","emb.ne.jp"

・ダイアルアップの設定
「接続先」→「ネットワークと共有センターを開く」→「新しい接続またはネットワークのセットアップ」→「ダイアルアップ接続を設定します」→モデムに「Standard Modem over Bluetooth Link」を選択

  • 電話番号:*99#
  • ユーザー名:em
  • パスワード:em
全く簡単だ…Air"Hもういらなくなっちゃったな…解約もできないし;;

2009年10月30日金曜日

俺のTouchDiamondにライバル現る!

D25HW
http://emobile.jp/products/hw/d25hw/

これが最初から出ていれば、くっ、くやしいっ!

しかたないのでTouchDiamondのいいところ探しの旅に出ます
  • Bluetoothモデムとして使える
  • WindowsMobile機として使える
やはりこの辺だろうか。というわけで検討中のソフトをいくつか…

んー、もうちょっと見てみるかな

2009年10月14日水曜日

Touch Diamond + WifiSnap for EM

今のところ、買った物の備忘録でしかないけど、iPodTouch、Androidを使いこなすにはまずモバイルルーターだ!ということで
EMOBILE TouchDiamond(S21HT)を購入。
完全にモバイルルーター用途にしか使わないため、WifiSnap for EMをインストールしたのみで終了。あとは電池の持ち具合か…

2009年10月13日火曜日

iPodTouch 32G(2G End2009)、SmartQ5 MID購入!

今年は小物ガジェットにはまる年なのか?ということでiPodTouchとSmartQ5 MIDを購入する。
iPodTouchはストラップがついていないということが唯一の恐怖だったので、一般的にお勧めされているエアジャケは購入せずにストラップホール付きのシリコンケースにした。
今のところは快適。
SmartQ5 MIDはこれからのデバイスっぽい。いろいろいじり倒してみるための評価機って感じだね。

2009年9月3日木曜日

FTDI D2XXを扱い始める

FT232Rを使って出来るだけ高速な通信をしたい!
仮想COMポートじゃ遅すぎるんじゃ!!!
というわけでD2XXのお勉強を始めます

2009年8月18日火曜日

Windows7 日本語版RTM

MSDNよりWindows7 日本語版RTMを入手
やはり、登録直後は重い…x86で朝10時から深夜1時、x64は深夜1時から朝6時
昔のテレホーダイ時期を思い出すような速度でした

インストールは…自宅用ノートPCはWindows7英語+言語パックで安定しているから入れるものが無いなw

2009年8月13日木曜日

Windows7で拡張子を表示

関連付けされた拡張子を表示するおまじない
  • スタートメニュー→コントロールパネル→フォルダオプション→表示タブ
XPでの方法だと見つからないので、最初ちょっと戸惑った。
クラシックテーマにすればいいんだろうけど、せっかくの新OSだし新しいUIにも慣れたいしね…

2009年8月8日土曜日

Windows7導入



  • Windows 7 Ultimate (x64) - DVD (English)
  • Windows 7 Language Pack (x64) - DVD (Multiple Languages)


8/7にMSDNにてリリースされたWindows7RTM(英語版)をノートPCにインストール、Multi languageパッケージを入れることで日本語化された。日本語版のリリースは8/15なんだが、待つ必要ないな。
また初めて64bit版をインストールしてみた。普段の使用でどのように変わるかが楽しみだ。

2009年7月31日金曜日

インターフェイス2009年5月 LPC2388開発環境構築

開発ソフトウェア環境

gccベースの開発のために上記のソフトを入れた。

Zylin Embedded CDTだけはプラグインアップデートサーバーが重いのか、何度もりトライをする羽目になったが、回数をこなすことでインストールできた。



はじめに…

というわけで、日記も書けない俺がblogを始めんとするなり…
マイコン開発、FPGA開発、動画エンコードなどの備忘録代わりにしましょう